ガス料金の内訳を知りたい
ガス料金は、ガスの使用量とは関係なく、一定額をお支払いいただく「基本料金」と、ガスの使用量に応じて変わる「従量料金」を合計した金額になっています。毎月の検針票や請求書でご確認いただけます。
ガスの使用量を知りたい
毎月の検針票や請求書でご確認いただけます。
原料費調整額とはなんですか?
原料費は、為替レートや原油価格の動きによって変動します。原料費調整制度はこうした原料費の変動に応じてガス料金を調整する制度です。 原料費の変動を適切に毎月のガス料金に反映させることにより、料金の透明性を高めるため、原料費調整制度を導入しております。 また、ここで調整される金額を「原料費調整額」と呼んでいます。そのため原料費調整額が下がればガス料金も下がることになります。
料金の支払い方法を変更したい
支払方法は基本的にクレジットカードまたは口座振替の2つの方法をご用意しております。
お電話または「お支払い方法の変更フォーム」にて受け付けております。
ガス料金の支払いを滞納してしまった
お支払い予定日から30日を経過しても、お支払いが確認できない場合、事前にご連絡した上で、ガスの供給を停止させていただいています。
滞納したガス料金を支払いたい
当社までご連絡ください。開栓作業には所定の手数料がかかります。
担当者に連絡をしたい
当社までご連絡ください。お客さまのお名前、住所、電話番号より、担当者をお調べします。
ガス臭い、ガス漏れ警報機が鳴っている
ガス漏れの可能性があります。
次の6項目を確認した上で、ガス臭い場所を避けて、 当社までご連絡ください。
1.タバコの火など、使用中の火をすべて消します。
2.マッチやライターを使ったり、タバコを吸わないでください。
3.電気のスイッチやコンセントなど、発火の原因となるところに触れないでください。
4.換気扇は絶対に使わないで!すでに換気扇が回っている場合は、スイッチに手を振れないでください。
5.窓や戸を十分に開け、床など低いところにたまったガスを追い出します。
6.器具のガス栓や元栓をすべて閉じてください。
ガスが出ない
ガスが出ない理由には、いくつかの可能性があります。当社へご連絡ください。
ガス機器の調子が悪い
ガス機器の不調には、いくつかの可能性があります。
故障修理と点検をいたしますので、 当社へご連絡ください。
最新のガス機器を紹介してほしい
詳しくご説明にうかがいます。 当社へご連絡ください。
都市ガスの機器を使用したい
LPガス仕様に改造することで、使用することができます。 当社へご連絡ください。
IR情報を知りたい
決算情報などは公表しておりません。ご了承ください。
インボイス対応の「適格請求書」を発行してもらいたい
検針票はインボイスに対応しておりません。別途「適格請求書」を発行する必要があります。新着情報をご覧ください。